Local Resources

地域振興・地域資源活用

全192件中
"地域振興・地域資源活用"
実績59件

右側の"+"をクリックすると、詳細をご覧いただけます。

地域中小企業の連携体組成を通した稼ぐ力向上に資する取組に関する調査

東北経済産業局

地域中小企業は社会の変化や課題、多様なニーズへ対応し、必要に応じてデジタル化や外部人材活用を通して新商品・新事業創出を図ることが重要である。本事業ではこのような取組みとして、同業事業者による水平連携及び地域事業者間によるデータ連携の二種類の活動に焦点をあてて、事例調査を通して連携の効果や課題等の整理、外部人材やデジタル等のツールを活用する上でのエッセンス等を抽出し、今後の支援施策を検討しました。

令和3年度 木材・木工品の海外展開基盤整備事業業務委託

かぬまの名産海外輸出促進連絡協議会

鹿沼市内木工業者の海外展開へ向けた基盤の整備を目的に、過年度事業における各種調査・検討、海外展示会出展準備をもとにして、コロナ禍であるなか次年度以降も視野にいれた木工事業者グループによる展示会出展に係る検討を行うとともに、「鹿沼らしさ」や地域の特長を伝える空間創出に係るブランド展開として、もう一つ別事業者グループによる台湾ポップアップストア実施を支援しました。

令和3年度ものづくり中小企業事業化支援調査事業(ニューノーマル時代に対応した新たな価値創造に向けた事業化支援調査

東北経済産業局

戦略的基盤技術高度化支援事業採択企業を中心に、医療機器、半導体、自動車分野において開発及び事業化促進のため、販売戦略、知財対応支援、保険収載等の個別等支援の他、川下企業とのマッチングや海外展開支援等を実施しましたた。さらに、ニューノーマル時代やカーボンニュートラルに対応した事業展開のための動向調査等の実施や、今後の東北地域における企業支援の方策等についての委員会等を運営しました。

東北地域の医工連携環境の整備と企業課題の解決

東北経済産業局

医療機器等分野での事業化や横断的展開等に取り組むものづくり企業に対し、開発戦略や薬機戦略、販売戦略等の各種立案支援。QMSやGVP体制構築支援等を実施しました。また、臨床工学技士等と連携し、学会等の展示会を活用した現場ニーズの精査手法等の様式集の作成、企業の開発製品の医療現場での使用評価等を実施。その他、医療機器メーカーとのマッチングやタイ視察ツアーの実施など、東北地域の医工連携環境の整備に向けた取り組みを行いました。

さいたま医療ものづくり都市構想推進業務

さいたま市

さいたま地域にて研究開発型ものづくり企業による医療・ヘルスケア機器関連分野産業への新規参入・事業拡大を支援するため、有識者等による委員会の議論を通して、地域の特徴を反映した重点分野や基本施策の柱等を示した10年計画の「医療ものづくり都市構想」を策定しました。

構想実現に向けては、改めて地域企業の実態調査や委員会・WGの議論を通して、具体的な支援の取り組み事項等を示した中期計画の「第1期行動計画」を策定し、コーディネータ配置等を含む地域の支援体制を整備しました。なお、第1期終了時には、国・県等の医療ものづくり関連政策動向、第1期の成果や課題を踏まえつつ、委員会・WGの議論を通して、改めて「第2期行動計画」を策定しています。

同じく構想実現に向けた体制として、地域で医工連携に携わる産官学医の相互協力・連携体として「さいたま医療ものづくり懇話会」を立ち上げ、やがて構想の進捗把握・評価、方向性検討等も併せて行う「さいたま医療ものづくり都市構想推進協議会」へと発展させてきました。その他、「さいたま医療ものづくりフォーラム」の企画・開催を通して、各種情報発信とともに医療ものづくりコミュニティ形成や臨床現場ニーズと企業技術シーズのマッチング推進を支援してきました。

そして10年の構想終了時には、今までの成果と課題、地域企業の参入・活動実態、国・地域の変化等を踏まえて、次の10年を見越した新たな構想の骨子と中期計画(第3期行動計画)の策定を行いました。

その後、新たな構想と行動計画に基づいて、推進協議会の運営とともに、さいたま発製品の成果事例の情報を整理したパンフレット等の広報物を作成し、第3期行動計画策定時に実施した企業アンケート調査結果をもとに、さいたま市の施策紹介も兼ねつつ新たな支援先候補を発掘するためのフォローアップを行いました。

令和2年度アトツギベンチャー企業の新規事業創出のためのニーズ及びポテンシャル調査

関東経済産業局

地域経済活性化には、地域中小企業による既存事業の深化と新規事業の探索をバランスよく実践する「両利きの経営」が求められますが、事業が成熟するほど深化に偏り気味になります。事業承継はそれを変える良い機会になるため、既存事業で利益を生み出して継続的に新規事業へのイノベーション投資を行う「アトツギベンチャー企業」の発掘とともに、抱える課題と支援ニーズを調査し、地域における新規事業の担い手として育成するための施策を検討しました。

令和2年度事業化調査「新型コロナウイルス感染症流行下での企業活動に関する実態調査」

東京都

新型コロナウイルス感染症流行で企業の経営環境は大きく変化し、感染症対策としてインターネットツ―ル等のICT利活用が必要になるケースもあります。東京都内中小製造業における新型コロナウイルス感染症流行による企業活動への影響及び課題、そしてICT利活用の状況及び利活用を阻害する要因について、アンケート調査やヒアリング調査を通して実態を把握し、中小企業振興施策の立案のための基礎資料を作成しました。

中海・宍道湖・大山圏域における産学・医工連携支援業務

中海・宍道湖・大山圏域産学・医工連携推進協議会

中海・宍道湖・大山圏域で展開されている医工連携事業に関し、同事業の企画や運営等に係る支援を行いました。また、圏域の医療機関等における現場ニーズの収集や評価の実施、圏域企業に対する相談事業を行いました。さらに、関東・近畿圏の医療機器メーカー等と圏域企業との技術マッチングに向けた企業訪問や情報収集、マッチングを行いました。

中小企業実態調査事業(地域金融における小規模事業者の評価動向調査)

中小企業庁

本調査では、小規模事業者向けの金融支援手法の高度化を図ることを目的として、商工会・商工会議所や金融機関が地域に密着した小規模事業者支援にあたっての企業評価に関する課題を分析する実態調査を行いました。2地域をサンプルとして、同じ事業者に対して商工会・商工会議所と金融機関における保有情報や評価の差異、金融機関における事業性評価の位置づけと評価結果及び信用力への影響等を整理し、課題等を取りまとめました。

戦略的知財マネジメント促進事業及び知財経営導入支援事業に係るフォローアップ調査事業

関東経済産業局

中小企業の存続・成長には企業自らが新たな付加価値を創造し、収益を上げる経営にシフトしていくため、知的財産を経営戦略の中で効果的に活用する「知財経営」が有効です。本調査では、関東経済産業局で実施した知財経営の促進支援である知財経営塾事業及び知財経営コンサルティング事業の支援企業への事後調査を行い、事業効果や知財活動継続の課題、課題克服法等を洗い出し、今後の中小企業支援策の検討に繋げました。

鹿沼さつき盆栽EU・豪州「盆栽新興国」市場開拓プロジェクト調査

鹿沼商工会議所

国内有数のさつきの産地である鹿沼地域では、地域内のさつき生産者や企業グループが中心となり、さつき盆栽の海外市場浸透と海外販路開拓を目指しています。本調査では、鹿沼地域におけるさつき盆栽の海外展開を支援するため、JAPANブランド育成支援事業によって、盆栽新興国における市場動向やニーズ、輸出や普及における課題、鹿沼地域のポテンシャル等を調査・整理して、今後の戦略や方向性を検討しました。

木材・木工業の海外展開基盤整備事業

かぬまの名産海外輸出促進連絡協議会

本事業では、鹿沼市の木工事業者が高付加価値な販路開拓を目指す方策として、海外展開に向けた基盤整備に取り組みました。今後の商品展開やビジネスモデル構築に向けた仮説設定、出展展示会候補の抽出を含む海外等展開戦略を策定したほか、海外展開に向けた情報共有や議論の場としてセミナー・ワークショップを開催しました。続く次年度には、候補展示会の情報収集と出展要件整理を通して出展を目指す展示会を選定するとともに、ブランディングやプロモーションを含む展示企画の検討、具体的な出展計画の検討、展示会事務局との連絡調整や展示物の輸送手配など、出展に向けた各種準備を行いました。

四国地域における健康・医療等ヘルスケア産業創出のための知的財産戦略構築等支援事業

四国経済産業局

四国地域のものづくり企業による医療機器等分野への参入を支援するため、はじめに競争環境や参入状況、商習慣等や参入課題を調査するとともに、四国特有の課題を抽出・整理して、課題解決のための方策を検討しました(四国地域におけるニッチトップ・素材型企業等の医療機器等分野への参入促進可能性調査)。

続いて地域における健康・医療等ヘルスケア産業創出支援として、医療機関や介護施設と連携した看護・介護分野の臨床現場ニーズ調査及び地域企業とのマッチングに取り組みました。マッチング以降は臨床現場と連携した試作支援、専門家による戦略構築支援など、事業化に向けて各種支援を行っています。また、企業と医療従事者・医療機器製造販売業者等とのマッチングを支援するため、展示会「HOSPEX Japan」への合同ブース出展を行ったほか、医療従事者と企業の交流促進及びマッチングを支援する場として「コ・メディカルカフェ」開催にも取り組みました。

その他、セミナーによる機器開発や事業化に必要な情報提供、流通・販売の課題検討会の開催等を通して、地域企業に対して健康・医療等ヘルスケア産業の取り組みに必要な知識習得や理解促進を支援したほか、地域内の健康・医療等ヘルスケア分野におけるものづくり・サービス創出のための取組事例集「『健幸しこく』明日への挑戦」を作成しました。

「ベンチャー企業ミートアップ」をモデルとした知的財産等活用支援事業

関東経済産業局

アイディア・技術に強みをもつベンチャー企業が成長するため、知財等活用による経営戦略強化や各種課題解決が求められている。「地方発!べンチャー企業ミートアップ」登壇企業へのアンケートや大学等拠点へのヒアリング等を通した課題把握とともに、モデル的に専門家の助言を通したベンチャー企業の戦略等強化支援を行いました。

地域中核企業創出・支援事業(東北地域医工連携事業化ネットワーク事業)

東北経済産業局

医療機器等分野での事業化及び横断的展開等を検討中の東北のものづくり企業等に対し、開発戦略や薬機戦略等の立案支援や実務面からの支援を実施しました。また、臨床工学技士等と連携し、医療従事者のアイディアに対するインセンティブに関するガイドブックを作成。さらに、海外展開に向けた初期セミナーやタイ医療機器開発拠点等との視察交流。その他、医療機器の操作体験会の開催や専門家等派遣、 開発製品のユーザビリティ評価など、東北地域の医工連携環境の整備に向けた取り組みを行いました。

地域経済産業活性化対策調査事業(IoT・AIを活用した小規模地方都市の再生に関する調査)

東北経済産業局

人口減少社会下における東北地域の都市機能の維持において、都市構造や人口規模、人口密度に極力影響されない商工業の在り方を検討した。調査では、IoTの導入やAI化などによる生産性向上や顧客確保等の取組として、カフェやドラッグストアを中心とする商業分野、RPA導入の製造業等を取り上げ、ヒアリング及び文献調査を行いました。

市場競争環境評価調査(東北地域における地域商社に係る将来に備えた競争環境調査)

東北経済産業局

東北の地域商社の実態や課題を調査し、ロールモデルを提示するとともに、想定される競争環境について検討を行いました。